MENU
TEL
MAP
MENU
TOP
初めての方へ
筒井歯科について
医院の紹介
アクセス・診療時間
ドクター・スタッフ紹介
院長プロフィール
あなたに寄り添う担当医・担当衛生士
一生を考えた治療計画
痛くない治療の実現
最新設備のご紹介
診療案内
診療案内
インプラント
虫歯治療
歯周病治療
予防歯科
審美歯科
ホワイトニング
矯正歯科
口腔心身症
顎関節症
訪問歯科診療
フェイスハンターの見える化治療
料金表
料金表
デンタルローン
医療費控除について
求人案内
アクセス
ご予約・お問い合わせはこちら
06-6208-1820
お問合わせフォーム
BACK
インプラントとは
インプラントの利点・欠点
入れ歯、ブリッジ、インプラントのメリット・デメリット
インプラントの治療の流れ
他院でインプラント治療を断られた方
インプラント治療の種類
インプラントの怖さを取り除く麻酔法〈静脈内鎮静法〉
アフターケアについて
インプラント費用について
インプラントのトラブル
インプラントQ&A
インプラント専門用語集
虫歯治療とは
歯の根管治療と歯の神経の関係
歯を残すための治療
歯周病治療とは
歯周病治療の流れ
予防歯科とは
歯のクリーニング
歯科ドッグ
ブラッシングの重要性
審美歯科とは
専属の院内技工士
オールセラミック
e.max
トランスジルコニア
ラミネートベニア
ワンデートリートメント
審美歯科Q&A
ホワイトニングとは
ホワイトニングの種類と費用
ホワイトニングQ&A
矯正歯科とは
見えない矯正〈マウスピース矯正〉
歯並びの重要性と年代別矯正
歯並びの種類・チェック
唇側(表側)矯正
舌側(裏側)矯正
矯正歯科Q&A
口腔心身症とは
口腔心身症の治療方法
顎関節症とは
顎関節症の治療方法(筒井療法)
訪問歯科診療とは
費用について
お問い合わせ
最新設備のご紹介
CTスキャンレンタルサービス
お問い合わせ
06-6208-1820
アクセス
インプラント治療Q&A
筒井歯科に寄せられる、よくある質問をまとめました
Q. 骨が薄くてインプラントができないと言われました。骨がなくてもインプラントをする方法があると聞いたのですが?
当院ではアメリカで行われている最新の骨再生療法を用いますので、他の医院で骨がなくてインプラントができないと言われた方も、確実なインプラント治療を受けていただけます。歯を失ってから、時間が経っておられる方のほとんどが、顎の骨が吸収されており、骨を作る必要があります。
Q. インプラント治療に年令制限はありますか?
当院は最高齢84歳の男性の方がインプラント手術を受けられました。原則として年齢の上限はありません。
Q. インプラントは何年ぐらいもちますか?
世界的なインプラントの平均的成功率は10年で約95%で、インプラントは他の歯科治療よりも長期的に良好な結果が得られます。
私の臨床経験から、インプラントよりも先に残っておられる天然歯がもたなくなることの方が多いです。インプラントを長期的に健康な状態を保つためには、歯ブラシなどの日頃のお手入れが重要となってきます。
筒井歯科では、インプラント、天然歯を含めた、充実した予防、メンテナンスプログラムがありますので、ご安心下さい。
Q. インプラントは、歯周病でも大丈夫ですか?
歯周病の方でもインプラント治療を受けていただく事は可能ですが、インプラント治療を受けていただく前に歯周病の治療が必要になります。
インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病(歯槽膿漏)になる可能性があります。そのため埋入後は定期的な検査が必要です。
Q. 金属アレルギーが心配ですが?
インプラントに使用される材料チタンは、非常に生体親和性が高い為、金属アレルギーの心配はありません。
Q. インプラントは、以前の自分の歯と同じように噛めますか?
現在までにインプラント治療を受けられた数百人の方の経験から、インプラントを使い始めた1週間は、それまでのご自身の歯と比べ少し固いように感じます。その後、遅い方でも1カ月以内に、どれがインプラントでどの歯が自分の歯かを意識しなくなります。
Q. 見た目は自然の歯と変わりませんか?
インプラント歯の見た目は、自分の歯と殆んど変わりなくにきれいに仕上がります。
Q. インプラントの手術時間はどれぐらいですか?
手術時間はだいたい30分~120分位です。埋入する本数や、造骨手術をするか、静脈内鎮静法をするか等で変わります。
Q. インプラント手術の際に入院が必要ですか?
ごく限られた特別な場合以外は、入院の必要はありません。
Q. インプラント手術後、仕事はできますか?
骨を作らない、通常のインプラント手術の場合、当日は安静が必要となりますが、腫れや発熱がない場合、今まで通り日常生活を送っていただけます。ただし、運動など血行が良くなる事は控えて下さい。
Q. インプラントの手術後の痛みはどうですか?
手術は麻酔をしてから行いますので、手術中に痛みを感じる事はありません。
術後の痛みですが、通常痛み止めを1~2回飲んでいただく程度です。 また、静脈内鎮静法下での手術に際しては、点滴により直接、痛み止め、腫れ止めを入れますので、痛みと腫れが小さくてすみます。
当院(Tsutsui Dental Group)で手術を受けていただいた95%以上の方は麻酔専門医による 静脈内鎮静法下にて手術を受けて頂いてますので痛みを感じられる方は少ないです。
Q. インプラントの手術は腫れますか?
通常のインプラント手術(骨を作らない場合)では、ほとんど腫れません。骨の量が足りないときに骨造成が必要になった場合のみ、大きく腫れる可能性があります。
当院では静脈内鎮静法下での手術を行っており、点滴より直接、痛み止め、腫れ止めを入れますので、痛みと腫れが小さくてすみます。
Q. 手術後、食事はできますか?
手術後、当日よりお食事をとっていただけます。熱いものや刺激の強い物は腫れが引くまで控えていただきますが、手術後、局所麻酔のしびれ感が消失したら、お食事をとっていただけます。
Q. インプラントは何本入れればいいのですか?
抜けた歯 1本に対して必ずしも 1本のインプラントを入れる必要はありません。
Q. どれくらいで噛めるようになりますか?
手術当日~数ヶ月(仮の歯が入るまで)インプラント手術に対して十分な量の骨がある場合、手術当日から仮の歯でお食事していただける場合もあります。骨造成をした場合、骨が軟らかい場合は、インプラントと骨がしっかりと一体化してから、インプラントで噛んでいただけるようになります。いずれも、あごの骨や歯の状態に左右されるので、歯科医にご相談下さい。
Q. インプラントの治療期間はどのくらいかかりますか?
約3ヶ月~かかります(最終の歯が入るまで)。 十分に骨がある方は手術後約3ヶ月で最終の歯が入り、治療が終了致します。 骨を再生させる必要がある場合は、骨造成を行った量により、治療期間が異なります。 いずれも、あごの骨や歯の状態に左右されるので、歯科医にご相談下さい。
Q. インプラント治療の間、歯がないところはどうしますか?
仮歯や仮の入れ歯を入れておきます。日常生活に支障のないように配慮致します。
Q. 歯を抜いてすぐに歯が入れられる治療法があると聞いたのですが?
抜歯即時インプラント埋入術といい、事故で根が折れた場合、深い虫歯で歯を抜く場合などで、手術と同時に十分なインプラントの固定が得られるときに選択される治療法です。 その日のうちに仮の歯を装着致します。
特に前歯など一日でも歯がないと困る部分に対してよく行う治療法です。
Q. インプラントの治療費はどのくらいかかりますか?
インプラント治療は自由(自費)診療ですので、診察を含め健康保険はご使用いただけません。使用するインプラントの本数や種類、上に装着する人工歯の種類、骨造成の有無によっても費用は異なります。
→ 詳しくはこちら
Home
インプラント
インプラントQ&A
MENU
インプラントとは
インプラントの利点・欠点
入れ歯、ブリッジ、インプラントのメリット・デメリット
インプラントの治療の流れ
他院でインプラント治療を断られた方
インプラント治療の種類
インプラントの怖さを取り除く麻酔法〈静脈内鎮静法〉
アフターケアについて
インプラント費用について
インプラントのトラブル
インプラントQ&A
インプラント専門用語集
インプラントはこちら
インプラント
北浜駅から徒歩10秒。
医療法人悠生会
筒井歯科
〒541-0042
大阪府大阪市中央区今橋1-8-14
北浜山口ビル3階
ご予約・お問い合わせはこちら
06-6208-1820
診察時間
診察時間
月
火
水
木
金
土
日・祝
9:30~14:00
◯
◯
◯
◯
◯
◯
–
15:00~19:00
◯
◯
◯
◯
◯
△
–
△:土曜日午後の診療は15:00-18:00
お問合せ
アクセス
求人案内はこちら
筒井歯科について
Links
サイトマップ
English
大阪・北浜のインプラント総合歯科医院
© 2017 TSUTSUI-GROUP.JP All RIGHTS RESERVED.