-
研修会のため1月18日(水)は休診いたします。
研修会のため1月18日(水)は休診いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒よろしくお願いいたします。 -
年末年始休診のお知らせ
12月27日 休診 28日 午後休診12月29日〜1月4日 休診2023年1月5日より診療開始します。ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。 -
研修会のため10月19日(水)は休診いたします。
研修会のため10月19日(水)は休診いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒よろしくお願いいたします。 -
年末年始休診のお知らせ
12月29日〜1月4日まで休診させていただきます。 2022年1月5日より診療を開始いたします。 -
知覚過敏って治療できるの?
●知覚過敏とは? 皆様、「知覚過敏」って聞いたことはありますか? 知覚過敏とは歯の表面を硬く覆うエナメル質が削れたり溶ける事で 外部の刺激が神経に伝わってしみる症状の事です。 エナメル質が削れたり、歯が溶ける生活習慣として次の例が挙げられます... -
「大阪ええとこ案内」大阪でインプラント治療ができるおすすめの歯科16選に紹介されました!︎
株式会社Bosque社が運営されている「大阪ええとこ案内」で、大阪でインプラント治療ができるおすすめの歯科16選に紹介されました。 「大阪ええとこ案内」の記事はこちら -
歯石取りしたらスカスカ。大丈夫なの?歯を削られた?
「歯石取りをしたら、歯に隙間ができてスカスカ。。」 「歯石をとったらすきっ歯になった、歯を削られた?」 そう不安になるお声をいただきました。 ポイントは3つです! ・歯石取りでは歯は削られない ・歯石が隙間を埋めていたのでとったら隙間ができた... -
仮歯の大切な3つの役割
皆様こんにちは!筒井歯科の植野です。 突然ですが、『仮歯』ってご存知でしょうか? 名前の通り『仮りに付ける歯』なのですが、実はこの仮歯、皆様の治療を 安全・清潔に行うために、とても大切な役割を果たしているんです! 今日はその中でも特に大切な... -
新型コロナウイルスの対策について
当院では、新型コロナウイルスの対策として、以下のことに取り組んでおります。 ■これまでも常時行っていた取り組み 1. グローブの患者様ごとの交換 2. 患者様用のエプロン、コップを患者様ごとに交換 3. 治療器具(ドリルなどハンドピースと呼ばれるも... -
紙巻きタバコより加熱式タバコのほうが歯周病を悪化させる!?
今回は加熱式タバコと歯周病の関連についてお話しします! 副流煙が少なく臭いも気にならないタバコということで、 アイコスなどの「加熱式タバコ」を吸われる方が多いのではないでしょうか。 加熱式タバコは、従来のタバコに含まれる有害物質のタールが出...